ゆぎおす

北里 柴三郎のお墓(6月13日が命日)

お問い合わせはこちら 葬儀はこちら

北里 柴三郎のお墓(6月13日が命日)

北里 柴三郎のお墓(6月13日が命日)

2024/06/13

北里 柴三郎のお墓(6月13日が命日)

 

北里 柴三郎(きたざと しばさぶろう〉、
嘉永5年12月20日〈1853年1月29日〉- 昭和6年〈1931年〉6月13日)は、
「近代日本医学の父」として知られる微生物学者・教育者。
1889年(明治22年)に破傷風菌の純粋培養に成功、
翌1890年(明治23年)に血清療法を開発、

さらに、1894年(明治27年)にペスト菌を発見し、
「感染症学の巨星」と呼ばれます。
貴族院議員を務め、位階勲等は従二位・勲一等・男爵。

医学博士、第1回ノーベル生理学・医学賞最終候補者(15名のうちの1人)、
私立伝染病研究所(現・東京大学医科学研究所)創立者兼初代所長、
土筆ヶ岡養生園(現・東京大学医科学研究所附属病院)創立者兼運営者、
私立北里研究所、北里研究所病院(現・学校法人北里研究所)
創立者兼初代所長ならびに北里大学学祖、慶應義塾大学部医学科学長
(1920年から慶應義塾大学医学部初代学部長)、
慶應医学会初代会長、慶應義塾大学病院初代院長。

青山霊園に墓所があります。

 

<北里柴三郎が新しい紙幣の顔に>
2024年7月4日より日本の紙幣が新しくなります。
今回の刷新における大きな変化の1つとして、

ユニバーサルデザインが採用されている点が挙げられるでしょう。
誰でも紙幣を判別しやすくするために、

従来のデザインと比べて数字のサイズが大きくなったり、
紙幣ごとの色合いに差が付けられていたりと細かな工夫がなされています。
そのほか犯罪防止の細工については、3Dホログラムの導入や

「すかし(すき入れ)」と呼ばれる光に透かすことで

図柄が浮かぶ技術の精度が上がっているところが、
旧紙幣とは異なるポイントです。

また、現行の紙幣に描かれている肖像画は、一万円・五千円・千円それぞれ

「福沢諭吉」、「樋口一葉」、「野口英世」ですが、
今回の刷新でこれらの肖像画が

「渋沢栄一」、「津田梅子」、「北里柴三郎」に変更されます。
いずれも、日本の近代社会に大きな影響を与えた人物で、

紙幣の肖像画としても大変ふさわしいでしょう。


 

----------------------------------------------------------------------
ゆぎおす
東京都稲城市平尾1-45-2
サイレントパーク15-203
電話番号 : 090-3502-5199
FAX番号 : 050-3131-0416


稲城市でお墓参り代行サービス

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。